ごあいさつ

院長 荒木美治

40年以上の歴史ある加藤眼科医院を継承し、ご縁のある山科で開業することになりました。どうぞよろしくお願いします。
長年勤務した近隣の愛生会山科病院、音羽アイセンターをはじめ、大学病院、聖隷浜松病院、その他全国出張病院で15,000件以上の白内障手術、眼形成手術を行ってきました。
あらたに手術室を増設し、いままで以上に患者さま主体でハイレベルな医療を提供して参ります。
目やまぶたの事でお困りの方、何でもお気軽にご相談ください。

荒木アイクリニック
院長 荒木美治

略歴

1996年
京都府立医科大学眼科学教室入局
2001年~2002年
聖隷浜松病院眼形成眼窩外科
2003年
京都府立医大眼科 涙道・眼形成外来を発足(大学病院で西日本初)
2006年
京都府立医科大学視覚機能再生外科学にて、医学博士号を取得
2007年
京都府立医科大学眼科学教室 助教
2008年
愛生会山科病院 眼科部長
2018年
南たなべ眼科医院 院長
2023年〜2025年3月
フリーランス(13施設で手術)

クリニックのご紹介

院内の様子

入口(2階)

入口(2階)

受付

受付

待合室

待合室

診察室

診察室

中待合室

中待合室

検査室

検査室

手術室

手術室

リクライニング室

リクライニング室

自動支払機

自動支払機

入口(2階) 受付 待合室 診察室 中待合室 検査室 手術室 リクライニング室 自動支払機

医療機器

低濃度笑気麻酔器

低濃度笑気麻酔器

超広角眼底カメラ

超広角眼底カメラ

光学的眼軸長測定装置

光学的眼軸長測定装置

眼圧計(オートレフケラトメーター)

眼圧計(オートレフケラトメーター)

角膜内皮細胞検査機器(スペキュラーマイクロスコープ)

角膜内皮細胞検査機器(スペキュラーマイクロスコープ)

液晶視力検査機器

液晶視力検査機器

低濃度笑気麻酔器 超広角眼底カメラ 光学的眼軸長測定装置 眼圧計(オートレフケラトメーター) 角膜内皮細胞検査機器(スペキュラーマイクロスコープ) 液晶視力検査機器